SERVICE
サービス内容

健康状態の観察
- 病気や障がいの状態
- 血圧・体温・脈拍などのチェック
- 異常の早期発見 など

療養のお手伝い・アドバイス
- 身体の清拭・洗髪・入浴介助
- 食事や排泄ケア
- 薬の相談・助言
- 心配事の相談 など

医師の指示による医療処置
- 点滴、インスリン注射
- 胃ろう・膀胱留置カテーテルなどの管理
- 床ずれの予防・処置
- 在宅酸素・人工呼吸器・点滴輸液ポンプなどの医療機器の管理 など

認知症・精神疾患のケア
- 症状の理解と暮らし方の工夫
- 介護や生活での困りごと相談
- 社会資源の活用支援 など

リハビリテーション
- 拘縮予防や機能の回復
- 呼吸訓練・嚥下機能訓練 など

ターミナルケア
- がん末期や終末期を自宅で過ごせるように支援

緊急時の対応
- 365日、24時間体制で対応

各機関との連携
- 主治医・ケアマネジャー・介護福祉サービス事業者・薬剤師・歯科医師・行政などとの連携
FLOW
訪問看護サービスの流れ

訪問看護を開始するには、主治医からの
「訪問看護指示書」が必要です。
私たちはその指示書に従って利用者さまと
看護サービスの契約を結んで看護を行なっていきます。
PRICRE
訪問看護料金
- 介護保険対象の方:原則1割負担
- 医療保険対象の方:1〜3割負担(個人負担は人により異なります)
自立支援医療(精神通院)や障害者医療証など公的制度を利用できる場合もあります。
ご利用料金についてはお気軽にお問い合わせください。
※訪問看護医療DX情報活用加算について(こちら→)