- 訪問看護
- オハナな日々
- クラブ活動
- つぶやき
🏠パンプキンなヒロイン🌼2024.10.13

昭和な私は、10月10日は体育の日。
体育の日の由来は、1964年(昭和39年)に日本で初めて開催された東京五輪の開会式が行われたことを記念し、1966年(昭和41年)に「スポーツに親しみ、健康な心身をつちかう日」として制定された国民の祝日です。 高度成長期の社会の中で、国民の健康資産のシンボルについて裏テーマがあったとかなかったとか。同じように期待された東京2020でしたが、記憶にも新しいですね、残念ながらコロナ禍の開催で終わりました。今年のパリ五輪もワクワクと感動を楽しまれた方も多かったのではないでしょうか?金メダリストである地元出身のこの方にお会いしてきました。今日の凱旋パレードもたくさんの人がお祝いにかけつけるでしょうね。
世界一とか、日本一とか、地元一とか、クラスいちとか、目につき、わかりやすく、称賛されやすいですが、人はそれぞれが唯一無二なのですから、それぞれがヒーロー、ヒロインでいいと思います。
そういう意味では訪問看護は、それぞれのスポットライトの役割も大切にしたいことのひとつだと言えます。
#訪問看護 #オハナな日々 #スポーツの日 #北口榛花ちゃん #上野ファーム #Halloween