BLOG

ブログ

ホーム > ブログ > 🏠人生の最終段階どーします?📖
  • 訪問看護
  • 在宅ホスピスケア
  • オハナな日々
  • つぶやき

🏠人生の最終段階どーします?📖

    在宅医療の市民講演会に参加してきました。
    たくさんの市民の方が熱心に
    聴講されていました。
    在宅医療を生業としている
    私たちにとって
    大切に考えていることに
    興味を持って頂けけることは
    大変嬉しいこと。


    100%誰しも最終段階は
    やってきますもの。
    終わり良ければという考えもありますが、
    やはり人生の物語のすべてが
    大切に思います。
    その物語のエンディングが
    最終段階というだけのこと。


    垂石先生、サラッと仰ってましたが、
    多死時代、急性期病院の役割から
    病院で最終段階を迎えるのは難しくなる
    核家族で家族も看取るのが難しい
    施設での看取りが進むだろう
    その関わりも始めている


    市民のみなさんにどう響いたでしょうか?


    もうひとつ加えさせてほしい
    不本意だけれども施設へと
    考えている方も多いかもしれませんが、
    施設のマンパワー不足は深刻な状況。
    施設においても
    終の住処にはなり得ない状況は
    もう間もなくと思います。


    国や行政におんぶに抱っこでは
    弱者にしわ寄せが増えるばかり。


    私たちにできることは何かな。
    あなたにできることは何でしょう。


    先行きが不透明で
    将来の予測が困難な時代を
    乗り越えていく
    鍵がそこに埋まっているのだと
    信じたい。

    #訪問看護 #オハナな日々 #地域包括ケア #旭川在宅医療講演会 #人生の最終段階 #ACP  #誰しもやってきます #クオリティオブライフ #クオリティオブデス #違う角度での支援を一緒につくりませんか? #すっかり講演会のスケジュールを忘れて慌てて参加 #演者の垂石先生大変失礼しました #オハナとコラボ楽しみにしてます