- クラブ活動
🚗平岡梅林公園👟

リアル親にはご無沙汰ばかりで
いつも気まぐれ帰省です。
私達が家族のように感じている利用者さんに孝行することが
周り回って支えの循環となって
リアル親に親切が届くといいなぁって。
昭和な両親にしたら
自分勝手な娘にややモヤっとしてるかも🤣


でもさ、こんな幸せサイクルが回れば
今の日本の社会も🤏救われないかな?
ほんの少し近くの困っている人に
優しく支えになれたら。
その優しい支えこそ
新型コロナくらいの感染力があったらな。
リアル家族のくくりにこだわっている場合じゃないよね。
現役労働者がお年寄りを支えるシステムも崩壊するって、何年も前から予測されているもの。
子供であろうとお年寄りであろうと
健康であろうと困難があろうと
どんなセクシャリティであろうと
どんな職種や人生であっても
たとえば心地よいあいさつとか
相手を思う気持ちをそえる言葉とか
もしかしたら支えに気が付かない
とても些細な支えであったとしても
優しい支えに違いない。


優しい支えを繰り返すと
不思議と幸せが貯まってくるんだよ。
しかも有効期限や上限なしでね。
そんな優しい支えが自然と循環できるしくみを作り出していきたいのです。
散歩しながら心の整理整頓
これが自生思考でしょうか⁉️
#訪問看護 #オハナな人々 #クラブ活動始動 #おでかけ部 #さんぽ部 #オハナみーちゃん #やっと部活動ができたよ #札幌市平岡梅公園 #7キロウォーキング #都会でもこんなに自然がね #虫は苦手なの #公園内で迷子状態 #えっ徘徊ぢゃないよ涙 #休暇は仲間のおかげ #暑い中のお仕事ありがとう #充電したからまた頑張るねー