BLOG

ブログ

ホーム > ブログ > 🏠【お料理部】お待ちどうさま、チャーシュー麺です🍜
  • 訪問看護
  • オハナな日々
  • クラブ活動

🏠【お料理部】お待ちどうさま、チャーシュー麺です🍜

    旭川ラーメン村があるくらいですから、ラーメン文化の土地の旭川です。無性にラーメンが食べたい時ってありませんか?

    Kさんの味覚刺激ケアですが、以前にラーメンスープを味わっていただいたことがありました。そうじゃなくて、今回はラーメンを味わっていただきました。

    今回のお料理部【チャーシュー麺】です。チャーシューは今回はじめて作ってみましたが、意外に簡単で美味しくできましたよ。YouTube Kou kentetsu Kitchenより

    お正月に大活躍!極上柔らか煮豚◢ 

    【材料】

    • 豚肩ロースかたまり肉:1本(約400g)
    • 長ねぎ:2本
    • サラダ油:適宜
    • 酒:大さじ2〜3  
        ※酒蒸しにするお酒の分量は様子を見て増やしてね
    • 練り辛子:適宜

    ●漬け汁

    • 国産てん菜糖:大さじ2
    • 酒:大さじ1
    • しょうゆ:大さじ3
    • しょうが(薄切り):1かけ
    • にんにく(薄切り):1かけ

    味玉トッピングに欠かせません

    https://cookpad.com/jp/r/20419032

    【材料】材料 卵2〜3個分 

    • 卵 2〜3個 
    • ★しょうゆ 50cc 
    • ★みりん 50cc 
    • ★酒 ⼤さじ1 
    • ★砂糖 ⼤さじ1 
    • ★酢 ⼤さじ1〜1.5

    【作り⽅】

    1. 卵を茹でる。ボコボコ沸騰したお湯に卵をそっと⼊れて7分 茹でる。(冷蔵庫で冷えた卵での⽬安の茹で時間です) 
    2. その間に★を耐熱の器に⼊れ、レンジでほんのり温める位に にチンする。(砂糖を溶かす) 
    3. 7分茹でた卵をすぐに冷⽔にとり、殻をむく。 ビニール袋やジップロックに★を⼊れ卵をつけて⼀晩置い て、出来上がり! 
    4. 漬ける時にビニール袋を器に⼊れてお くと漬け汁が浸りやすいです。たまに 卵の向きを変えてあげると⾊むらなく 仕上がります。 

    ちょうど24時間位

    #訪問看護 #オハナな日々 #お料理部 #人と人とのつながりとしての料理 #おいしさにも優る気持ちの温かさ